皆様お久しぶりです。
しばらく社員日記の更新を怠けていたらいつの間にやら年を越していました...
時間が過ぎるのって早いですね。(すいません言い訳です)
そしてそして、この現場も無事終わり、あとは竣工検査を受けるのみとなりました。
ここまで無事やり遂げられたのも、近隣の皆様のご協力あってのものでございます。
本当にありがとうございました。
皆様お久しぶりです。
先日の台風による被害状況などどうでしょうか?
被害に遭われた方およびご親族、ご関係者の方々に心よりお見舞い申し上げます。
私たちの現場は堤防の裏側ということもあり被害はほとんどありませんでした。
大河津分水路が氾濫しないかとヒヤヒヤでした。
写真は樋門のある堤外地の様子です。
こんにちは!
だんだん涼しくなってきたと思ったらここ最近台風の影響でまた蒸し暑い日々が続きましたね〜
みなさん体調のほうは大丈夫でしたか?
さて、夏も終盤ですが、9月9日に現場の皆さんと一緒に片貝の花火を見に行ってきました。
程よく風が吹いていて花火がとてもきれいに見えましたよ!
残念なことにこの花火大会の目玉である四尺玉の打ち上げは失敗に終わってしまったのですが、
ほかの花火もとてもきれいだったので、満足しています!
ちなみに…私は1日目しか行かなかったのですが、
2日連続で行った先輩は、しっかり成功した4尺玉の動画を見せてくれました(=゚v゚)ノ!
こんにちは!
みなさんお盆はどうお過ごしでしたか?
私は実家に帰ってのんびりと休日を満喫してきました!
ところで、実はこの島崎川の現場、六月に大学生が現場見学に来ていたんです…!!
ホームページに載せるのをすっかり忘れていて、結局あれから二ヶ月が…
土木を志している方たちではなかったのですが、
あの現場見学がきっかけで少しでも興味を持ってもらえていたら嬉しいです。
みなさんお疲れ様です!大橋です!
最近猛暑が続いていますが夏バテしていませんか?
熱中症にならないように水分と塩分をこまめに補給してくださいね!
夏といえばやっぱり花火!
そう!8/2、8/3に“長岡まつり大花火大会”が開催されました!
近所に住む私は見に行ってきましたよ!
スポンサー席の一角を譲っていただき家族で見させていただきました。
3年連続で見に行ってますが毎年最高ですね!さすが日本三大花火!
私はやっぱりフェニックスがお気に入りです。
また、来年も見に行きたいなー!
お盆休みまであと少し!ケガ・事故のないようにご安全に!
みなさんお疲れ様です!大橋です!
昨年の8月から現場を着工し、
今年の7月で1次施工分の作業が完了いたしました。
これも協力業者の皆様のおかげです。
ありがとうございます。
ですが、まだ後半戦が残っています!
現場の方は、9月より順次施工を進めて参ります。
無事故・無災害で竣工を迎えられるよう
また力を合わせて頑張っていきましょう!!!
こんにちは!
本格的に夏!!って感じの暑さですね〜
夏といえば海!祭り!花火!イベント盛りだくさんですね!!
はしゃぎすぎて怪我などしないように気を付けないといけませんね。
さてさて、今回も前回に引き続き協力業者さんの紹介です。
今回紹介するのは藤塚組さんです。
シャイな方が多いのか写真では固い感じですが、
皆さんとっても仲が良くて、いつも楽しそうに話しています!
藤塚組さんには躯体工事を担当してもらっています。
型枠を組み立てて、コンクリートを打って、表面を均す...難しそうです...!
最近暑い日が続くようになってきましたね。
皆さん熱中症に十分注意しながら夏を満喫してください!
さて、島崎川ホームページ第二弾は協力業者さんの紹介です。
この現場の作業員さんはみんな個性豊かでいい人ばかりです!
こちらは田村建設の皆さんです。
皆さんノリがよくて、写真を撮る際も自らポーズをとってくれました!
田村建設さんにはこの現場の土工事を担当していただいています。
職長の鈴木さんのバックホウ捌きはまさに職人技です!!